将棋先生の「盤上・盤外」この一手

湯の町別府の将棋教室から考察した社会をつづります

『久山秀子探偵小説選Ⅱ』を読んだんです

f:id:einosuke47:20151105184837j:plain

久山秀子探偵小説選Ⅱ』を読んだんですがね。やっぱ、天才ですよ、久山さん。『Ⅰ』は大正ロマンを背景に、女性スリの久山が探偵となってしまう異色の展開が中心の短編集だったんですがね。『Ⅱ』の方は、江戸時代の豪商、由兵衛が大活躍する短編もかなり掲載されてるんですね。これね、もう読んでる内に、江戸にスリップしちゃう感じなんです。極上の描写力。そして、ストーリーの方も、よくぞ、これだけアイデアが出るなあって思いますよ。すげえやって思わず漏れちゃいます。

考えたら、江戸時代って科学捜査なんてないでしょ。指紋捜査もなければ、通話記録だって使えないですよ。だから、犯人捜しも大変ですよね。でも、きちんと読者にもヒントを与えてくれてるんです。そして、快刀乱麻のごとき由兵衛の解決劇。

もう、やめられない、とまらない。ご注意、ご注意。癖になるのが久山ミステリーですぞ。